「くまの素」(テディベアキット)を製作しているテディベアギャラリーの店主のつぶやきと、 ショップからのお知らせや入荷情報をお知らせしています。
|
|
お店のページ
最近のおしらせ・つぶやき
つぶやいてます
店主のプロフィール
カレンダー
メールフォーム
ブログ内検索
RSSフィード
|
2016.
02.
09
17:51:23
キットにお入れしているフェルトについて。
当店のテディベアキットの大半は、ベージュ色のウールのフェルトを手足のパッド用としてお入れしております。 (特に白やピンクや茶色や黒などの他のお色で御希望がある場合は、在庫で対応できる限りその御希望に添ったお色に変更もさせていただいておりますが) モヘアと同色のフェルトを使うのも良いのですが、店主の主観で、たいていのモヘアの場合、ベージュのフェルトが一番似合う!思っているので(^◇^;)、そのようにさせていただいているのですが、16年もこのお店をやらせていただいておりますと、16年前にお求めいただいたお客様から数年前にお求めいただいたお客様まで、大変長いお付き合いのリピーターのお客様も増えて参りまして、そのお客様からのご要望やご意見も多く寄せられております。 その中で、フェルトの色について、長く可愛がっていただいたからこそお寄せいただくようになったご意見が重なるようになりました。 それは、ベアをたくさん可愛がってだっこしたり触ったりしていると、どうしてもフェルトの色も年月を経ていくうちにどうしても汚れが目立ってきたりしてしまう、というお悩みでした。 モヘアのテディベアは水洗いが出来ませんので、モヘアの毛の部分は中性洗剤を薄めたぬるま湯に浸して固く絞ったタオルを使って毛をつまむように汚れを取っていただき、ブラシをかけていただくことである程度クリーニングできるのですが、フェルト部分はそういうわけにはいかないんですよね。ごしごしすると、毛羽立ってしまいますし・・・(>_<) (中にはフェルトを新しいものに縫い直される方もいらっしゃるんですよ!脱帽です!!) そこでお客様から 『一生可愛がるつもりで作ったベアなので、手足のフェルトの汚れを気にしながら可愛がるというのはちょっと残念なので、もう少し汚れが目立たないような濃いめのベージュのフェルトにして欲しい。』 というお声が寄せられるようになりました。 これも永い間可愛がっていただいているからこそお寄せいただけたご意見だと思っております。 そこで、これからは今までのベージュより一段濃いめのベージュのフェルトをご用意し、そのミディアムベージュに代わって、新色のベージュを基本的にお入れするようにいたしました。 とはいえ、その色味がご注文いただいたモヘアと合わない場合はもちろん従来のミディアムベージュ、あるいはこちらには画像はございませんが、ライトベージュなどをお入れしますので、その点はご安心下さいませ。 基本的にゴールド系、ブラウン系、アイボリー系のモヘアにはベージュのフェルトをお入れしておりますので、それらの中の大半がこちらのミディアムベージュからベージュに変更になります。 今までご注文いただいたキットと同じきっとなのに、フェルトの色が変わってしまった、という場合も出てきてしまうと思うのですが、その点はどうかご容赦下さいませ。また、ウェブサイト内の画像の見本ベアがほとんどミディアムベージュのフェルトになってしまっておりますが、その部分も大変申し訳ないのですが、ご理解の上、ご注文下さいますようお願いたします。 永い間出来るだけ気持ちよくかわいがっていただけるように変更させていただいた点でございますので、どうかご理解下さいますようお願い致します。 こちらの色のフェルトは本日2016年2月9日以降に発送するキットから順次入れさせていただきます。 ![]()
2015.
11.
23
11:54:47
当店では今まで、
・お客様が型紙のカット、生地への印付け、生地のカット、縫製・・・といった手順でお作りいただくキットと、 ・私の方で印付けとカットまで済ませたキット を販売させていただいて参りましたが、近年、ほとんどのお客様が印付け済み、あるいはカット済みのキットをお求めになられるようになりました。 従いまして、今後はほとんどのキットを生地(モヘア)への印付け済み、あるいは印付けとカット済みのいずれかをお選びいただけるようなキットに移行させていただくことになりました。 まずは38センチサイズ、40センチサイズのキットのみそのようにさせていただきます。 まだウェブサイト内はそのように変更にはなっておりませんが、ご注文いただいた際にはその旨をご説明させていただきます。 基本的に今後は「印付け済みキット」とさせていただき、ご希望によりカット済みまでのキットも承ります。 近年材料等が高騰しており、お値段の改定をずっとしないで続けて参りましたが、どうしても価格を変更せざるを得ないキットもあり、キットの価格が変更になるものもございますが、どうかご理解下さいますようお願い致します。
2014.
02.
25
12:15:52
テディベアや毛足のある生地でぬいぐるみを製作するブラシ、あると便利ですよね。
特に毛足が長いベアや大きなベアを製作するときは柄のついたデラックスタイプのぬいぐるみブラシは作業効率をとっても良くするので私も使っているのですが、ずいぶん前にハマナカさんのデラックスタイプのブラシが廃番になり、最近クロバーさんのデラックスタイプのぬいぐるみブラシも廃番になってしまいました。 そのせいか、急に私のお店にはたくさんのデラックスブラシのご注文をいただいてしまい、あっという間にクロバーさんのブラシの在庫はなくなってしまったので、かつて販売していた別メーカーのデラックスブラシを急遽仕入れました。 デラックスブラシをお求めの方は是非どうぞ。 道具販売のページ ![]() ![]()
2013.
12.
16
01:35:00
いつもさぼりがちですみません。
恒例のクリスマスセール始めました。 今回より、ショッピングサイトを別にオープン致しました。 今までよりはお買い物がしやすくなっていると思いますが、なにぶんそちらのサイトをまだ始めたばかりのため、まだ不具合が多い可能性があり、お客様にはご迷惑をおかけしてしまいそうなので、その分、今年のクリスマスセールはいつもの年取り思いっきりお値引きさせていただいております。 しかも新作のキットと、特にいつも人気のある当店の人気の商品ばかりをお得な価格でご提供中です。 例えば30センチのキットですと通常価格より1000円〜2000円のお値引き、38センチのキットにいたりましては一番人気のくるふわスパースのキットが3000円引きとなっております。こちらは新色も何色か追加してありますので、今でしたら全色揃っております。 在庫僅かの色もありますので、ご希望の色がある方はお早めにどうぞ。(*^▽^*)ノ また、セール特典としてネームテープや刺繍オプション、リボンの無料サービス、さらに14周年記念特典もそのまま適用いたしますので製作に必要なわたやオルゴールを無料あるいはお得な価格でお選びいただくことができます。 さらに、15000円以上お買い上げのお客様でご希望の方には1000円(+税)でスパースモヘアで作る15センチのベアキットをご提供させていただきます。 さらにさらに20000円以上お買い上げのお客様でご希望の方には、なんとその15センチのベアキットを無料でプレゼントさせていただきます。 大きめのベアを作られる方で、小さいベアを作ってみたいな〜と思われている方も多いようなので、お試しにも是非オススメです。ただし、こちらの特典のキットは他のベアキットをお求めいただいているということで、針セットのみお付けしておりませんので、他のキットに付いている針セットをご活用いただき製作していただくようになります。 特典の15センチのベアキットはスパースタイプで、色はゴールド系のものをお入れしますが、どのゴールド系のキットが届くかはお楽しみ!となります。 今回セールに初登場の日本のモヘアで作る鼻白耳白のベアキットは、印付けまで完了しておりますので、型紙を切ったり、印を付けたりする手間も省けて製作時間も短縮されると思いますのでクリスマスプレゼントにも是非どうぞ。 他にも可愛いベアキットをたくさんご用意致しましたので一度ご覧下さいませ。 一点だけ・・・セール期間中はご注文が特に集中します為、出来る限り早くお届けさせていただく為に印付けカット済のオプションはお休みさせていただいております。 しかしセール品の中には38センチのくるふわモヘアベアキットのように、既に印付けの完了したモヘアが入っているキットもご用意しておりますので、すぐに縫い始めたいという方は印付け完了のキットをお選び下さいませ。 また、アウトレット商品も久し振りに追加致しました。こちらは在庫が僅かという理由の特別提供品のため、14周年記念特典のわたやオルゴールはお付けできませんが、印付けカット済の上、とってもリーズナブルな価格になっております。 気に入っていただけた方にはとってもラッキーな価格となっておりますので、一度ご覧下さいませ。 セールのキットの販売はこちら http://shop.teddybearkit.jp/ こんなベアを誕生させてみませんか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セール対象商品は他にもあります。 |
copyright © ぶろぐま~くま作りのお手伝い日誌~ 初めての方や男性の方でも楽しく作っていただける「くまの素」を作って売ってるお店です www.teddybeargallery.net all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |